<aside> ⚠️ 弊社の商品はフルカラー印刷が可能です。 商品特殊プリンターにてCMYKでの印刷となります。
データ入稿の際はデータのCMYKの**「色濃度」**が低い場合、プレートに印刷した場合に色味を表現することが難しく、実際の印刷では白っぽく見える場合がございます。
色味をしっかりと表現したい場合は、CMYKの色濃度を20%以上で設定しデータ作成をお願いします。
※「不透明度」で色味の濃度調整を行った場合、ご希望の色味の表現が難しくございます。「不透明度」は100%に設定し入稿ください。
</aside>
色濃度とは?
印刷物の表面に塗布されるインクの量や厚みを示す指標です。
色濃度が高いほど、色はより濃く、鮮やかに見えます。逆に、色濃度が低いと、色は薄く、淡い印象を与えます。
不透明度とは?
不透明度とは、光を遮断する度合いを表します。レイヤー、フィルター、エフェクトの不透明度を変更することで、下にある画像が透けて見える度合いを増減させることができます。